![れっつ すたでぃ だよ。 » 画像#1 [画像#1]](https://mamegu.me/mo/img/20071023102116000_000.jpg)
こう、毎日ブログを書いてると、
自分がいかにぼーっと過ごしているかがよくわかる。
これは直さなくちゃ。
最近ねーテスト三昧でして、
小テストから中テストから模試まで、よりどりみどり…盛り沢山…
3年生だから仕方ないとは言え!
非常に嫌だ!(笑)
でも、クラスのみんなは頑張ってるって思うと…
勉強を頑張らないのはすごく失礼だと思ったり。
勉強の意味が見いだせないわけではありません。
ただ逃げてるだけだ。
だからもうちょっと、
もうちょっと、自分のために、
知識蓄えていこうと思う。
とか言って………
うおっ!
漫画好きなのバレバレ!!
(もうとっくにバレてるよ)
漫画読んでないで、勉強しなさいっ!
…でも、この金のティアラに載ってる、
矢沢あい先生の「うすべにの嵐」いいんだよぉ。
なんかキュンと切なくて、可愛くて、いいんだよぉ。
何回も読み返しちゃうんだよぉ。矢沢先生好きなんだもーん。。
「こどちゃ」なんて、あたしのバイブル(!)だよー…
紗南ちゃんになれればもう何でもいい!
アニメもすごく好きだし!!
「ハンサムな彼女」は、芸能界のストーリーで
やたらロマンチックでわくわくするんだよこれがー!
くーっいいなーいいなーいいなー
(暴走開始)
…漫画やアニメのお話は、
まぁ徐々に徐々に、小出しにしていこう。
暴走して周りを置いて行きがちだからね。
ちなみにマネージャー氏とは、
こういう面で話がよく合うから怖いっていう(笑)
ふー…
よっしゃ。
あいのり見なくては!
あっ、勉強も、するよ。
![Salamat po. » 画像#1 [画像#1]](https://mamegu.me/mo/img/20071021215257098_000.jpg)
MAGANDANG GABI SA INYONG LAHAT, SALAMAT SA PAGSUBAYBAY NINYO SA AKING BLOG SISIKAPIN KO NA MAPASAYA KO KAYONG LAHAT
SALAMAT PO.
今日はタガログ語で登場してみたよ。
これで従兄弟にも伝わるはず。ふふふん。
訳すと↓
こんばんは。いつもブログをみてくれてありがとう。これからも皆さんを楽しませられるよう頑張ります。よろしくね。
ちなみにフィリピンの公用語はタガログ語と英語…で・す・が
まめぐさんはどっちも喋れないんだってね。
ははは。駄目じゃん。もっと頑張れまめぐ。←
皆さん、フィリピンと言えばバナナですか?それともドライマンゴー?
どっちにしても美味。日本で買うと非常に高い!
…いや、現地が安すぎるのか…。うん。そうだろう。
そういえば、
17歳の誕生日は、フィリピンでお祝いしてもらったんだけど
バースデイ・ケーキが馬鹿でかかった。
四角くて、縦30cm横50cmぐらいだったかな?
チョコ・チョコ・チョコ…チョコ一辺倒………
ひと切れ食べてダウン。あ、あ、甘くて、甘っすぎて(笑)
でも、親戚がたーくさん来てくれて、兄弟がいない私は非常に嬉しかった!!
家族はもちろん、空港の人もデパートの人も街の人も
ものっっすごく、あったかいのです。
だって飛行機降りた瞬間、
空港に勤務してる人たちみーんなアロハシャツって!(笑)
あ、もちろん制服の方もいるけど、大体はそんな感じで
陽気。かなりフレンドリー(笑)
日本にいるときには味わえない、
人とのつながりをめいっぱい感じられる。
I LOVE PHILIPPINES!!
AND
I LOVE JAPAN!!
あたい、幸せ者やぁ。
(ほっこり)
![ひとめぼれ、はつこい、うんめい » 画像#1 [画像#1]](https://mamegu.me/mo/img/20071020223927257_000.jpg)
『エンキョリレンアイ』
小手鞠るい
今日は感想文の日でーす!
エンキョリレンアイ……。
インスピレーションで、パッと手に取って、
パラパラめくったときに見えた言葉が、どれもやわらかいものだったので
購入。3時間くらいで読んだ。
彼氏いない歴二十年弱、恋すらまともにしたことのない主人公・花音。
絵本作家を夢見つつ、本屋の洋書売場で働く花音の元に、
絵本をさがしているというひとりの男性がやってきて―――
これね、出会ったばかりで相手に恋をしちゃうから、一見“ただのひとめぼれ”の世界。
でも、本当は“一世一代の、運命の恋”気持ちいいくらい、これに尽きる作品。
私が思うに、主人公たちの恋は
何万年も前から、あなたに出会う運命だった。
ふたりの間の障害もすべて、取っ払えるくらいの絆。
何度すれ違っても、絶対にまたあなたに会える。
こんな感じかな。
くーっ。
なんで、絶対って言えそうなものほど、危うくてせつないのか。
前半の幸せモード全開のあたりはもう、
ふわーんふわーんって雲を通り越すみたいに自由に読めたけど、
いざこざが起こり始めたあたりから、
きーってなりながら必死にかじりついて読んだ。
本に、こんなに心をコントロールされたの久しぶりかもしれない。
やわらかい、きれい、はじめて、
の中に
どうして、うそつき、やきもち
が模様みたいにちりばめられていて、
これぞ恋!なお話でしたよ。皆さん、興味があったら、ぜひ。ぜひぜひ。
ぜひぜひぜひ。
![心に針をそっと落として~♪ » 画像#1 [画像#1]](https://mamegu.me/mo/img/20071019220311260_000.jpg)
ねんがんの
れこーどぷれーやー
げっとだぜ!
………
でもアクシデント発生。
スピーカーに繋いでも音が出てくれない。
こりゃまいったなー…。
ということで、オールナイトフィーバーは、
もう少し先のことになりそう。楽しみー。♪
試しにかけてみたのは、
『Rouge et Bleu/河合その子』
マニアックと言われたっていい!
マニアックと言われたっていい!!(2回目)
マニアックと言われたっていい!!!(3回目)
聖子ちゃんも可愛くて好きなんだけど、
その子さんの、まるで色が見えるような歌声
好きです。
このアルバムに収録されている、
「サイレントリベンジ」、「ときめき」
派手ではないけど、内に秘めた何かがじわじわ来る、いい曲です。大好き~vv
CDはあと3枚でアルバム全作コンプリート!頑張って探そうじゃないか!!
(ちなみに、渡辺満里奈さんのはあと1枚でコンプリート…ぼそっ)
好きになったきっかけは、たまたま借りた
『青春歌年鑑'86』。
なんか、魅かれてしまったのです…。
語るとキリがないので今日はやめときます(笑)
あと今日、
AYUSE KOZUEさんのアルバム買っちゃったー☆
ダンサブルだしピコピコしてるしキレイだしめっちゃ可愛い音楽です!
AYUSEさんは作詞も作曲も編曲もされるそうで、
それでダンスも踊れるそうで、そっ、そ、尊敬!!
わたしも聴きつつ部屋でダンシンダンシン♪♪
昭和の香りが漂いまくる、平成生まれの現役女子高生まめぐちゃんなのでした。
ちゃんちゃん。今日も見てくれてありがとうっ!
![すっくすく陳さん② » 画像#1 [画像#1]](https://mamegu.me/mo/img/20071019105049000_000.jpg)
強くたくましく生きる陳さん。
10月15日、待ちに待った発芽!いいねいいねー!!
涼しくなってきたのに、元気に大きくなってくれて、
ママ、嬉し涙ちょちょ切れちゃう………
…はっ、ママって事は
あたしの子供、チンゲンサイ…。
まぁいいや。
10月18日現在、
しっかり芽が出ているのは2つ。
あとの子たちは、土の中で成長してしまって、未だ顔を見せてくれません…。
大丈夫かな。
もう、歌手でも声優でもなくて、
園芸マスター目指しちゃおうかな。
陳さんのために。
皆さん、
まめぐが園芸マスターに転向しても、応援してくれますか?
…
うん。聞こえる。聞こえるよ。
園芸マスター目指して頑張れというみんなの声が。
しかと受け止めます。
園芸マスター・まめぐへの道は、開かれてるよね。
………(妄想終了)
そのー、とにかく、陳さんは、元気・元気・元気でございます(選挙風)。
来週も
『すっくすく陳さん』
で、陳さんの華麗な姿をお届けします。
お見逃しなく。
というより、まめぐめもをお見逃しなくっ!
まったあっしたー☆